2016/11/30
全国に5店舗あるアンパンマンこどもミュージアムをご紹介
みんな大好きなアンパンマンの世界を楽しむことができるアンパンマンこどもミュージアム☆こどもから大人まで楽しめる工夫がたくさんあり、とても人気の施設です。今回は全国に5店舗あるアンパンマンこどもミュージアムの情報を集めました☆お休みの日は家族でアンパンマンに会いに行ってはいかがですか?
大人気!アンパンマンこどもミュージアム☆
みんな大好きなアンパンマンの世界が存分に楽しめる施設がアンパンマンミュージアムです。遊具やイベントなど、こどもから大人まで楽しめる工夫がたくさんされていますよ。
今回は全国に5カ所にあるアンパンマンミュージアムの施設情報やおすすめの情報などをご紹介します。
1.横浜アンパンマンこどもミュージアム
ステージでの公演や紙芝居、工作やお絵かきといったイベントが毎日行われています。
ミュージアムエリアでは探検やふれあいなどさまざまな体験ができます。たとえばすべり台やボールで遊べるプレイスペース、アンパンマンの世界を体験できるジオラマがあり長く楽しむことができます。」
グッズ売り場や食事できる場所もたくさんあり、ジャムおじさんのパン工場ではキャラクターがしっかり再現されていて人気があります。
トイレやベビールームも広く使いやすくなっているので、こども連れの方も安心して遊ぶことができます。
2.名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
1歳以上で小学生以下の子どもにはおもちゃがもらえ、また記念品は定期的に変更されるのでリピーターにも嬉しいポイントです。
屋外に広い公園やステージがあります。アンパンマンの観覧車やアンパンマン号などの乗り物に乗ったり、キャラクターと触れ合うこともできます。
人気のあるジャムおじさんのパン工場では、名古屋限定のしゅうまいシマイのパンが販売されています。
3.仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
ステージやパネルシアター、工作やぬりえなどのイベントが毎日開催されています。すべり台やアンパンマンの顔のボールがあるボールパークなど体を動かして遊べるスペースやお店屋さんごっこができるエリアがあったりと、飽きずに遊べぶことができます。
あかちゃんマンテラスには、大きなブロックや壁面に描かれたキャラクターなどがあり、つかまり立ちの赤ちゃんでも楽しく遊べます。ドキンちゃんのドキドキおしゃれショップには、まだ髪の毛の少ない時期の赤ちゃんでも着けられる工夫がされたアクセサリーが販売されていますよ。
4.神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
元気に遊ぶことができる「ばいきんひみつ基地」、やアンパンマンの世界を体験できるジオラマ、ジャムおじさんのパンづくりごっこができる「パンこうじょうのおか」、さまざまなエリアがあり、飽きずに長く楽しめます。
ショーやイベントが一日中開催されているので、たくさん参加することができます。再入場ができるので食事やショッピングを楽しんだり、ゆっくり休憩もできます。
5.福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
ガラス屋根で覆われた開放的な空間で、猛暑の日も風が強い寒い日も一日中楽しく過ごすことができます。毎日開催されるさまざまなステージと、全17のショップ、たくさんの遊具でお子さんの笑顔がたくさん見られるはず。
「みみせんせいのがっこう」では、紙芝居や工作、人形劇などのイベントが開催され、アンパンマンのキャラクターが現れることも。ミュージアム内には、立ったまま遊べる砂場があり、夏は「くじらのクータンと水あそびひろば」に変わります。暑い夏には水遊びができるとうれしいですね。
家族みんなでアンパンマンに会いに行こう
大好きなアンパンマンと触れ合ったり、遊具で遊べたり、大きい施設なので一日中飽きずに遊べます。ショッピングもできるので大人も嬉しいですよね。
休みの日は家族みんなでアンパンマンに会いに行ってはいかがですか?