2020/4/13
福井県で子連れにおすすめのお花見スポット8選!
福井県内には人気のお花見スポットがたくさんあります。ただ、子連れで行きやすい場所はどこか迷う方もいるでしょう。アクセスのよさだったり、駐車場があるのかは子連れだととても気になります。じっくりお花見とはいかなくても、散歩をしながらの移動お花見もよいですね。子連れでも楽しめるお花見会場を8ヶ所ご紹介していきます。
子どもと一緒に福井県で花見。おすすめの花見スポットはココ!
福井県にお花見ができるスポットはたくさんあります。その中から子連れにおすすめの家族で楽しめるお花見会場を8ヶ所ご紹介していきます。
おすすめ1:大野市「矢ばなの里」
矢ばなの里はかたくりの群生地になっていて、春には約100万本の花が咲くことで有名です。また園内には5種類の桜が植えられていて、約400本咲きます。敷地内は自然に溢れているので、子どもと一緒にピクニックやハイキングをするのもおすすめです。
3月の中旬から4月の中旬の約1ヵ月間はかたくりまつりが開催され、紫色のかたくりとピンク色の桜のコントラストが楽しめます。アクセスは電車の場合、牛ケ原駅より徒歩20分、車の場合無料で駐車できます。
おすすめ2:大野市「九頭竜万本さくら」
九頭竜万本さくらは、福井県の大野市にある九頭竜湖岸にプロジェクトとして、1万本の桜を植える活動がされています。現在では約3,000本の桜が植えられていて春にはお花見会場として人気が高いです。
石畳の上でお花見をするのでシートではなく、椅子などがあると便利です。また大きな石に座って鑑賞したり、芝生の傾斜部分に横になってお花見するのもおすすめです。アクセスは電車の場合、九頭竜湖駅よりタクシーで20分、車の場合は無料で駐車できます。
おすすめ3:吉田郡「松岡公園」
松岡公園は丘の上にあり、松岡の街並みが見渡せる場所にあり、春には約500本のソメイヨシノが咲き、お花見におすすめの場所です。
桜のシーズンは屋台が出たり、ライトアップもするので夜桜を見たり、子どもと屋台でご飯を食べることもできます。園内は平らの場所でお花見ができるのでシートを敷いて子どももゆっくり過ごせます。アクセスは電車の場合、松岡駅から徒歩10分、車の場合は無料で駐車スペースが完備されています。
おすすめ4:坂井市「たけくらべ広場」
たけくらべ広場はキャンプ場施設になっているため、子どもも大人も好きなバーベキューをしたり、アウトドアができます。アウトドア用品が無い方でも貸し出しがあり、テント以外にもキャンピングカーに泊まることもできます。
キャンプして泊まれば、1日中お花見が楽しめます。敷地内にはアスレチック広場やスポーツ施設、日帰り温泉などもあるので子どもが1日中飽きずに過ごすことができます。アクセスは車で丸岡インター、福井北インターより20分で80台無料で駐車できます。
おすすめ5:福井市「足羽河原桜のトンネル」
足羽河原桜のトンネルは、桜の名所100選にも選ばれていて約600本の桜が咲きます。桜並木は、日本一のスケールと言われていて2.2㎞にも渡って桜のトンネルになっているので子どもと一緒にお散歩するのもおすすめです。
桜吹雪がとてもきれいなので子どもは夢中になります。お散歩に疲れたら芝生の上でゴロンとすることもできます。アクセスは電車の場合福井駅から徒歩15分、車の場合、開花中は無料で駐車できます。
おすすめ6:大野市「亀山公園」
亀山公園は春にはソメイヨシノが約300本咲き、越前大野城をバックにお花見ができるとても人気のあるスポットです。
大野城は園内の中心に位置し、山頂にあります。とても自然が多く、山頂に登ると景色がとてもきれです。遊歩道は整備されているので、子どもとハイキングするにも安全ですし、ママやパパもとても気持ちがいいです。
アクセスは電車の場合、越前大野駅から徒歩25分、車の場合は50台無料で駐車できます。
おすすめ7:三方上中郡「神子の山桜」
神子の山桜はヤマザクラが約300本咲き、桜並木がとてもきれいなので千本桜ともいわれていて、県の天然記念物のもなって地元民に愛されています。日本海をバックにお花見ができるため、広大な景色に子どもも夢中になるでしょう。
船に乗って日本海から桜を見るのもおすすめです。アクセスは電車の場合、三方駅からバスで「神子」で下車してすぐです。車の場合は施設の駐車場は完備していませんので近くの駐車場に駐車してください。
おすすめ8:勝山市「勝山弁天桜」
勝山弁天桜は九頭竜川沿い1.5kmに渡って、ソメイヨシノが450本咲きます。一目千本とも呼ばれていて、桜のトンネルは圧巻な景色です。
開花時期には弁天桜まつりが開催され、屋台が並びます。桜まつり前後1週間は夕方から22時までライトアップもされるので夜桜もお楽しみいただけます。4月上旬には九頭竜川に鯉のぼりが泳ぐため、桜とこいのぼりを同時に見ることができて子どもが喜びます。
アクセスは電車の場合、勝山駅より徒歩10分、車の場合は150台無料で駐車できます。
子連れで行けるお花見スポットを探してみましょう
福井県のお花見ができるスポットは、お花見と同時に景色が楽しめるところが多く、親子で景色と桜に見とれてしまうでしょう。
駅から近いお花見スポットが多く、徒歩で散歩をしながら楽しめそうですね。家族みんなで桜鑑賞として春を感じてみましょう。